今 この時期に、、、(ベルの作品 花の手書き絵 パート10)
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 新しい年の初めに☆今年も頑張るぞぉ~・・・ベル家の玄関飾りパート2(2010.01.01)
- 暑い日差し☆あなたならどれを・・・ベルの作品 花の手書き絵 パート35(2009.07.14)
- シャンソン 「愛 遥かに」・・・ベルの作品 花の手書き絵34(2009.07.05)
- シャンソンー哀しみの終りにー・・・ベルの作品 花の手書き絵 パート23(2009.03.08)
- 平成21年新春御題 「生」・・・(ベルの作品 花の手書き絵パート21)(2009.02.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは~。梅の花が咲き始めましたね。
とってもステキな梅ですね~。日本の冬には梅がピッタリ!絵になりますね。
こんなにステキに描けるといいですね。
今年も頑張って描きましょうね!!
よろしくお願いいたします。
投稿: kyumama | 2009年1月 7日 (水) 17時36分
kyumama様
おほめの言葉頂き ありがとうございます。
でも 私などまだまだ、、で毎日毎日勉強しなくてはと思いながらも、雑事にかまけ なかなか理想どおりには なりません。はずかしい思いでいっぱいですが、、、そう言っていただけると内心嬉しいです。
kyumamaさんの花の絵は優しさあふれ、花の個性がでていて 私もこのように描けたら、、と憧れております。
投稿: ベル | 2009年1月 7日 (水) 20時16分
梅の花、それも白梅が好きなんですよ。
若かりし日の振袖も、手書きの白梅。
結婚式の引き出物も、白梅の柄の七宝焼きの絵皿。
本当に素敵な絵ですね。
梅ノ木の古木の感じが
なんとも言えず趣があって・・
絵が全く描けないないわたしは
絵の上手な方に憧れます。
わたし左の脳ミソが
赤ミソになってるのだと思います
投稿: くぅくぅの母 | 2009年1月 7日 (水) 21時48分
くぅくぅの母様
ア、ア、赤ミソだなんて、、、思わず絶句 その後 おもわずぷぷぷっーー となりの部屋でテレビを見ていた主人が「なんだーなんだー」って。
笑わせてくださって ありがとうございます。
白梅の絵を 褒めて下さって ありがとうございます。相手が布ですので、水墨画のように一発勝負でにじみやぼかしが後から出てきます。こわいところであり楽しみなところでもあります。
結婚式の時 ご自分の好きな白梅の手書きの振袖を着れて引き出物も選べるなんて、、これも絶句
いいなぁ~ 私なんか自分で決めてきた白無垢がいつのまにか 半額の値段のものにすり替わっていたんです。(10年後に判明しました。ショック )
投稿: ベル | 2009年1月 7日 (水) 22時25分
桜もいいですが、きちんと咲いてる(梅の花の咲いてる感じが私にはこう思えて・・)梅が好きです。色も色々あって、かわいいですよね。
ご自分の絵を飾って眺めるなんていいですね。
投稿: こもれび | 2009年1月 7日 (水) 22時33分
こもれび様
観て頂いてありがとう ございます。
寒い冬の日に 凛と咲く清々しい梅 いいですよね。香りもよくて、、、私も好きです。
描いて飾るのは反省のためなんです。毎日毎日観ていると だめなところが見えてきます。
今度はこうしよう ここはこうしようといつも思いますが、季節はめぐり花も移り替わり 描きたい花は次々と変わり 1年後や2年後というのはいつものことです。
知人は「得意の花の絵だけをかいたら?」と言ってくれるのですが、、、たくさんの花それも野道にひっそりと咲く花のこころを描きたいと願っている私です。
投稿: ベル | 2009年1月 7日 (水) 23時20分
同じです
いえ、ベルさんとレベルがちがいますが
私もネックレスなど 新しいデザインのを作ると ボディにかけて何日間か置いておくんです。掃除しながらチラチラ
仕事しながらチラチラ・・・・
そうしてると いい出来だ~と思っていたのが ここが違う ああしよう こうしてみよう・・・って。作り変えたりしてます。性格上、まっこれくらいかな~で終わるのですが
投稿: こもれび | 2009年1月 7日 (水) 23時39分
こもれび様
おそれいります。私こそ プロになっていられるこもれびさんとレベルがちがいます。
でも 同じ思いで作品を作って眺めている事を確認できて 嬉しいです。
なんだか 文通みたいになりましたね、、
投稿: ベル | 2009年1月 7日 (水) 23時50分