夢の実現☆いよいよ今日から・・・ベルの作品 篆刻パート1
12月14日赤穂浪士討ち入りの日!(関係はないのですが・・・)パソコン購入してインターネットにつないだ日。11月にブログ講座なるものを受講して なにがなんだかわからないまま教室で開設させられた「鈴}のブログ。14日に開けてはみたもののどうすればよいか分からない。「何か入れなきゃあ・・・。でもどうしたら?」冷や汗もので一字一字確認して「来年の夢」を述べたのを 昨日の事のように思い出す。「個展が出来たらなぁ~。」おぼろげながらの軽い気持ちを ブログに何か書かなきゃあ・・・という強迫観念めいた気持ちで描いたっけ・・・。あれから5か月。夢が現実に。いよいよ今日から「私の個展」が始まります。
先日ようやく揃った額絵を額縁屋さんに持っていって 絵に合う額縁を探してあれこれ思慮する私に 付き合ってくれていた娘が一言。 「お母さん 娘たちに花嫁衣装を探してやっている気分やろ?」「そうだねぇ~。一番似合うのを着せてやりたいもんねぇ~。」と私。気持ちではそう思っても時間が足りなくあとは額縁屋さんにおまかせ。心の中で「ごめんね。」とあやまった。
全部で90点できた。昨日夕方からの飾り付けも 自分一人ではどうなることやらと思っていたが 有難いことに得意分野の人が入れ替わり立ち替わり登場してくれて きれいに収まった。皆さんすごーいとおもうばかり。有難うございます。私に出来る事があったら恩返しいたします。昨日からおばあちゃんが熱がでて足元がふらつくようになった。大変!。病院に駆け込み 毎日抗生物質と栄養補強の点滴をして頂く様お願いする。通院が大変だけど主人や娘の手助けを得てつつがなくこの正念場の6日間!乗り切れますように・・。又 お越し頂く皆様に楽しんでもらえますように・・・。 頑張ろう。
今回 個展の会場の入り口に飾りま す。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さあ 春だ☆いいかげん アップしようよ。。。私・・・ベルの作品 花の手書き絵パート100(2014.03.22)
- 初めての 教室展☆さあ 頑張ろう・・・ベルの作品 花の手書き絵パート99(2013.09.08)
- 個展 終了☆さぁ~次は・・・ベルの作品 花の手書き絵パート98(2013.06.03)
- 一刻一秒を争う☆頑張れ・・・ベルの作品 花の手書き絵パート97(2013.05.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
個展開催おめでとうございます。
夢が実現。すばらしいですね。
きっとたくさんのお客さんが見に来て
くれるでしょう。
夢というのは具体的に宣言して
努力すればできちゃうということを
証明されたようなものですね。
皆さんの励みにもなると思います。
「一期一会」タマちゃんも好きな言葉です。
個展ではいろんな出会いがありますから
しっかり楽しんでください。
投稿: タマちゃん | 2009年5月21日 (木) 06時01分
タマちゃん 様
。
嬉しい嬉しいコメント 有難うございます
>夢というのは具体的に宣言して
。出来るだけ宣言して
。
努力すればできちゃう・・・
そうなんですね
努力するようにします
>きっとたくさんのお客さんが見に来て
くれるでしょう。
そうあって 欲しいと願っています。
決めた日から毎日素敵な方との出会いを楽しみました。
もし少なくても十分です。
言って頂いたように これからのたくさんの出会いを楽しみにして 行ってきまーす


。
投稿: ベル | 2009年5月21日 (木) 07時07分
個展、おめでとうございます。夢が実現するのは、嬉しいものですよね。
還暦過ぎに、義理の祖母が写真展を、義母が本を出したのですが、子供や孫たちも、ずいぶん喜んでいたことを思い出していました。元気な親を見るのは、いいものです。
おばあ様の件、心配でしょうが、無理をして共倒れにならないよう、ご自愛下さい。
投稿: k-ogasa | 2009年5月21日 (木) 10時12分
いよいよ個展ですね。
おめでとうございます。
きっと多くの方々に感動を与えることでしょうね。
忙しい時に限って、用が重なりますね。
くれぐれもご無理なさいませんように、無事個展を乗り切ってくださいね。
投稿: kyumama | 2009年5月21日 (木) 19時47分
待望の個展開催オメデトウございます!
素晴らしい個展になりますよう
お祈りいたします。
たくさんの人との出会いを期待します!
投稿: watami | 2009年5月21日 (木) 21時11分
個展開催おめでとう

本当に夢を叶える事が出来てすごい!!
本当にベルさんの事尊敬します
投稿: 裕 | 2009年5月21日 (木) 22時10分
ついに個展がスタート!
おめでとうございます。
ベルさんの情熱と努力
そして、まわりの方々の温かな気持ちが
今日の日に繫がったのですね。
今日の日に至るまで
いろいろとお忙しかったことでしょうね。
近くであれば、お伺いしたいのに残念です。
これからの6日間
どうぞ、お体に気をつけて!
投稿: くぅくぅの母 | 2009年5月21日 (木) 23時58分
k-ogasa 様
。
嬉しい嬉しいコメント 有難う御座います
>夢が実現するのは、嬉しいものですよね。
。ただ今は実感がいまいち伴っていなくてただただ夢中で頑張っている最中ですので 後になってからじわじわと嬉しさがこみあげてくるのでは・・と思っています
。
ほんとうに そうですね
義理のおばあ様が写真展! お義母様がご本を出版! 本当にびっくりしました。今の時代なら考えられますが、ずいぶん前の出来事では、、、?。
k-ogasaさんの小さい時とお若い時と想像されますので 随分いま活動なされてある「花メールの写真と詩」に多大な影響を受けられたのではと思いました。
昨日 近くに住む長女の子で5年生と1年生の二人の孫が観に来てくれて 「これ全部ばあちゃんが描いたと?」とびっくりしていました。そう言えば二人ともお絵かきが大好きですから 私も少しは影響を与えているのかな?と思っています。
おばあちゃんも点滴を始めて4日目になりました。ずいぶん足どりもしっかりとなり回復しました。みんなで連携プレーして頑張っています。
投稿: ベル | 2009年5月23日 (土) 05時07分
kyumama 様
。
うれしいうれしいコメント ありがとうございます
初日 どんよりとした曇り空の中でスタート
してお昼から雨風で大変なお天気
だったのですが たくさんの方々が来て下さり ほんとうに有難い初日だったと思いました
。初めての事ばかりで質問などに丁寧に対応できない時がたくさんありました
ので申し訳なかったなぁ~と 帰られてからあたふたとした自分に反省しました
。
3時まで水分も食事もとらずお客様とあいさつとお話を続け6時の終了時間には 凄い疲労感がありましたが 初日が無事終わったという達成感のほうが強かったです。2日目は少しなれて合間合間に水分をとりました。今日は土曜日ですのでお客様も多いと考えられます。失礼の無い様心して頑張りたいと思います
。
投稿: ベル | 2009年5月23日 (土) 05時28分
watami 様
。
嬉しい嬉しいコメント 有難う御座います
ありがとうございます
。ようやく嬉しい慌ただしい忙しい2日間が終わり きょうから中盤です。多くの方に来て頂けるように活動した成果が出ます様 たくさんの方に喜んで頂けます様 わざわざお越しいただいた方に失礼のない様 心して頑張りたいとおもいます。そして私自身 多くのかたとの出会いを楽しみます
。
投稿: ベル | 2009年5月23日 (土) 05時42分
裕ちゃん 様
。
うれしいうれしいコメント ありがとうございます
ありがとう
。本当に夢が叶いました
。今親交のある多くの方々がお祝に駆けつけて下さり お知り合いの方のお友達とか 新聞記事で知ったという方 案内状を見たからという方 数日前お話をしたばかりの方 みずしらずの方が還暦だそうですねとお庭のお花でブーケを作って持って来て下さったり・・・。感動しております。昨日は新聞に載った牡丹の花の掛け軸が欲しいとの問い合わせもあったそうです
。
今回 新型インフルエンザの流行
の事もあり この時期に個展開催して皆さん来て頂けるだろうか?とずいぶん心配しましたが もし誰もお越し頂けなくてもそれはそれで私の運命なのだから・・と自分に言い聞かせしていました
。今のところでは九州は患者さんが出ていませんので 有難いと思っていますが 大阪に住む裕ちゃんとサーちゃんが来られなくなり残念でした
。又収まってから ゆっくり遊びに来てね。待っています
。
投稿: ベル | 2009年5月23日 (土) 06時11分
くぅくぅの母 様
。
うれしいうれしいコメント ありがとうございます
ありがとうございます
。おかげ様で無事スタートする事ができて3日目に入ります
。ほんとお近くだったら来て頂きたーい
。
<まわりの方々の温かな気持ちが今日の日に繫がったのですね。
するばかりで・・・。その道の達人さんが次々バトンタッチするようにそれはそれは見事に支えて下さいました。そして家族の暖かいフォロー。それがあったからこその私の「勝手にわがまま個展」も出来たというもの・・。ほんとうに感謝しています
。
そうなんです。こういう自分一人ではできない事を始めた時ほど痛感します。まわりの方々がどんどん協力を申し出てくれて 私はあたふた
数日前まで作品作りに精を出して3時間位しか寝てませんでしたので 今自然に3時間睡眠したら目が覚めるようになりました。おかげでコメントの返事を4時半から入れて下さっていたみなさまに書ける事が出来ました。もうすっかり朝になりました。さわやかな朝の空気をいっぱい吸い込み 又今日も元気で行ってきまーす
。
投稿: ベル | 2009年5月23日 (土) 06時31分
個展開催おめでとうございます。
90点の額を飾られるとは、大きなお部屋が必要になったでしょうね。
それだけ、自信作が沢山並んでしょうね。
鈴さんの個展鑑賞されて、見られた方々は感動と感銘を受けられたことでしょうね。
夢を実現され、1つの目標達成ですね。次のステップにむかって、又一歩歩いてください。(^^♪
投稿: OSADA | 2009年5月29日 (金) 11時31分
OSADA 様
。
嬉しい嬉しいコメント ありがとうございます
有難うございます
。ようやくこの日を迎える事が出来ました
。額絵が50点 そのほかパラソル 帽子 バッグ クッション Tシャツ ふくさ レース付きハンカチ エプロンなど40点仕上げました。のれんとマフラーは間に合いませんでした
。
思い始めて5か月 いえ意識初めて・・のほうが正しいのかも知れませんが 決心して3ヶ月 今考えるとこの日の為にすべての事にこつこつ頑張ってきたように思えてきました。無事終わってみて その思いはいっそう強くなりました。ただ絵の世界だけではなく 若い時勤めた経験 子育ての時の洋裁の経験 体力維持の為になにかしらやってきたスポーツ シャンソン 謡曲 習字 去年まで勤めていた金融関係の接客経験 パソコンの取得で得た皆様からの励ましのコメントとたくさんの花の情報 など作品作りをしながら 又今お買い求めいただいた作品の発送作業をしながら考えています。
特に このブログを通じて励まし褒めて頂いたことが私の意識の変化に大きな影響を与えてくれました。感謝しております。そして多くの方に支えられて たくさんの方と出会い 忘れられない宝石のような言葉を頂き 6日間の個展は終了しました。今は 無事終わった充実感と乗り切れた満足感 ちょっと無理をした疲労感が残っています。現在断り切れなかった予約品の作成が 私にまだ頑張れといっているようです。休むことなく精進致します。
投稿: ベル | 2009年5月30日 (土) 04時55分