充実の40代☆楽しんで頑張りました。・・・ベルの証拠写真 初スキャンパート1
「おーい こんなものを見つけたよ!。」10年前まで住んでいた家の管理と庭の剪定に行っていた主人の手の中にあったもの。それは「写真」。「へぇ~ 懐かしい。」と私。そこには ランニングシャツと短パン姿の若々しい二人の写真がどっさり。今は孫の写真であふれている我が家だが 当時は子供たちも学生時代。写真を嫌がる年代だったなぁ~。
それは20年くらい前。37歳から仕事を始めたのでそれまで続けていたママさんバレーやジャズダンスが出来なくなり運動不足をひしひしと感じていた時 「ジョギングなら一人で楽しく運動できるよ。」と妹からの勧め。そのころの妹は30代マラソン人生絶好調で 大阪名古屋東京と国際マラソンの常連。近場のマラソン大会では優勝や入賞も度々の人。「ただ走るのはつまらないし 絶対いや!。」と断っていた私。
再三の勧めにしぶしぶ走り始めたら これが楽しい楽しい。自分の足でどこまでも行ける爽快感にしびれてしまった。その頃過激だった仕事の疲れも吹っ飛んだ。汗を流すって気持ちいぃ~。妹や走り仲間の適切なアドバイスに助けられ 3ヶ月後に12キロのマラソン大会 5か月後にフルマラソンを完走していました。以前から少しずつ走っていた主人も巻き込んで フルマラソン完走。やり遂げた充実感に手を取り合って喜んだものです。
早朝ひとっ走り 夕飯後にひとっ走り ひと月の走行距離350キロ たくさんのマラソン大会に出場してメダルを貰ったこともありました。1年に2,3回はフルマラソンを完走し 今は「マスターズ陸上」と呼ばれる「ベテランズ陸上 第10回宮崎大会」にも日本代表として出場して完走しました。まぁ 日本代表といっても資格は40歳以上だけなんだけど・・。家から高良大社経由で耳納連山30キロ縦走したり 山鹿温泉まで国道3号線を47キロ走ったり 甘木山まで桜を眺めに行ったり 北野にコスモスを見に行ったり 夜大善寺まで鬼夜を観に行ったり 頼れる移動手段は足でした。 今から考えるとよく楽しんだなぁ~頑張っていたなぁ~と思う40代です。
試験勉強を機に走らなくなり 又運動不足を気にして水泳をするようになりました。そうだっ。今日は そのマラソンを勧めてくれた妹の誕生日!。今ではマラソンを卒業して卓球に打ち込んでいる。おめでとう!。いままではマラソンシューズをプレゼントしていたけど 卓球シューズというのもあるのかな?
聖火の前で フルマラソン完走後に。
1993年10月17日とあります。
孫たちに証拠写真として見せましたが 「へぇ~。」という反応だけでした。
初めて古い写真をスキャンしてみました。
| 固定リンク
| コメント (16)
| トラックバック (0)
最近のコメント