日本列島☆女子フィギュアスケートに釘づけ・・・ベルの作品 花の手書き絵パート55
今日は 朝からバンクーバーオリンピック 女子フィギュアスケートでどの放送局ももちきり。韓国のキム ヨナ選手と日本の浅田 真央選手。どちらが金メダルか?と大騒ぎ。私も今日のこの日を楽しみにしていた一人。どちらも いままで頑張って練習してきた成果を十分出しきって 笑顔で表彰台に登れたら どんなに良いだろうと思う。
朝ごはん終えたら 後片付けもそこそこに おばあちゃんとテレビの前でかぶりつき。幸いなことに主人は 保育園にお手伝いの仕事。良かったあ~。「テレビはスケートばっかり。スケートしか なかつか(ないのか)!」と日ごろから不満たらたらの主人。今日お休みだったら ぜ~んぜん観れないはず・・。ラッキー。
一人一人の選手がこの日を迎えるために 相当の苦労と努力を積み重ねてきた事だろう。オリンピックのリンクに立てるだけでも 凄い事とおもう。安藤 美姫選手や鈴木 明子選手もいろんな苦労を乗り越えてよく頑張ったね。
結果は キム ヨナ選手の素晴らしいノーミスの演技に軍杯があがったが 浅田 真央選手のオリンピック史上初の2回のトリプルエクセル成功と迫真の演技もすばらしかった。惜しいかな 2回のジャンプミスで終わったあとの表情が冴えない。直後のインタビューでは はらはらと涙を流し「悔しい・・。」と、、、。おもわずもらい泣き。(写真はヤフーニュース バンクーバーオリンピックよりお借りしました)
それは 負けた悔しさというより 自分の気持ちの弱さを悔いての発言のようにみえた。解説者の方も 「言い訳をせず自分の演技を客観的にとらえて 悔しいとすぐに発言することができる。真央ちゃんはもっともっとのびますよ。」と言っていられた。これからの真央ちゃんにも 目が離せませんね。
27日から ここ久留米では「くるめ草の根文化展 2009」と銘打った創作作品展が始まる。去年応募していたので 先日作品を収めに文化センター内にある 「石橋美術館」に行った。陽光さんさんのセンターでは 今 梅や椿が真っ盛りで デイサービスのお年寄りと介護の方たち 親子づれの花見でにぎわっていた。
ピンクの梅がなんともかわいらしく 何本もあって見事でした。奥に見えるレンガの建物が石橋美術館。
椿の花 いろいろ・・・。最後に見た 駐車場近くの肥後椿とおもわれる椿の花の落ち花を拾ってきて 描いてみました。花芯の迫力をどう表現しようか悩みましたが、フィギュアスケートを視ながら描いたので 心ここにあらず・・・と看破られるでしょうが、、、。
丹後ちりめん(絹100%)の生地に描く。初めての生地です。ちりめんと書いてあるのですが、枝に木の実みたいな地模様が入った 不思議な反物です。
花ことば 贅沢、おしゃれ、至上の愛らしさ、 謙遜の美徳
| 固定リンク
« バンクーバー冬季オリンピック☆上村愛子さんに学んだこと・・・ベルの作品 花の手書き絵パート54 | トップページ | こころ華やぐお雛様☆真っ盛りですねぇ~・・・ベルの作品 はじめての人形の絵 パート1 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さあ 春だ☆いいかげん アップしようよ。。。私・・・ベルの作品 花の手書き絵パート100(2014.03.22)
- 初めての 教室展☆さあ 頑張ろう・・・ベルの作品 花の手書き絵パート99(2013.09.08)
- 個展 終了☆さぁ~次は・・・ベルの作品 花の手書き絵パート98(2013.06.03)
- 一刻一秒を争う☆頑張れ・・・ベルの作品 花の手書き絵パート97(2013.05.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日はフィギュアスケート一色でしたね
ヨナちゃんのうれし涙・・真央ちゃんの悔し涙
お互いの涙をみて、もらい泣きしてしまいました。
真央ちゃんはこの悔し涙をバネにこれからも頑張ってほしいと願わずにはいられません。
色々な椿が綺麗ですね
ベルさんは本当に椿を上手に描いて羨ましい限りです。
地模様のあるチリメンの柔らかい生地に真っ赤な椿、素敵です。
投稿: reihana | 2010年2月27日 (土) 13時12分
スケート残念でしたね!
石橋文化センターの風景
懐かしく感じました。
子供を連れて、よく遊びに行きました。
投稿: watami | 2010年2月27日 (土) 20時23分
reihana 様
。
うれしいうれしいコメント ありがとうございます
そうですね
。ニュースをみても いかに全国民が注目
していたかを まざまざと思い知らされた出来事でした
。それは 韓国もそうでしたね
。こんなに期待された二人のプレッシャーはどんなだったでしょう
。
滑り終えたあとのキム ヨナ選手の感激の涙をみて感動して 浅田 真央選手の涙をみてもらい泣きしたことでした
。
。
ほんとうですね。この体験をいかしてまた一段と魅力を増した二人に逢いたく思います
地模様いりの丹後ちりめん。初めて描いてみました。reihanaさんの描かれるボタニカルアートからみたら 大雑把な構図で雑にみえるのでは?と冷や汗ものです
。ただいつもと違って 地模様が強いので それに負けないように迫力込めて描いてみました。優しい感じの花では生地に負けそうな気がしました。これからの季節ではモクレンなどどうでしょうか。
投稿: ベル | 2010年2月28日 (日) 01時23分
watami 様
。
嬉しい嬉しいコメント 有難う御座います
そうですね
。逆転ならず 残念でした
。二人の対照的な涙が印象的でした
。
石橋文化センター・・・懐かしいでしょう。図書館に行ったり ペリカンプールで遊んだり 美術館で芸術作品を鑑賞したり 楽水亭で憩いだり 薔薇の花を楽しんだり ホント思い出多いところですね
。久留米の宝です。
投稿: ベル | 2010年2月28日 (日) 01時32分
女子フィギアーの各選手には、テレビにくぎ付けになりました。
ショートの時、キム・ヨナさんも、真央ちゃんも、共にノーミスでした。
が、結果は、キム・ヨナさんが1位で、真央ちゃんは2位になりました。
そして、フリーの日に、真央ちゃんは、いつもショートで出遅れた分を、取り返してくれますので、それを信じて応援していました。
誰も挑戦しなかったトリプルエクセルを2回も挑戦して成功したのに最後のほうで、氷に躓き、少しミスってしまった。
誰も挑戦しなかったことを、勇敢にやって、成功したのに、最後の小さなミスが大きく採点に影響したのでしょうか?
惜しかったなぁ。残念です。
でも金メダルは一人しか取れません。共に今まで頑張って来たのだから、何色のメダルであってもいいと思います。
私は、いつも、何事も、負けるが勝ちと自分に言い聞かせております。
多くの人に感動を与えてくれて、心からありがとうと言いたいです。
これから、ますます飛躍していく真央ちゃんを見守り続けます。
懐かしい生地と文字、嬉しい思いで見せて頂きました。
私は、丹後の人間ですので、舞鶴では、着物地は、全部丹後ちりめんでした。
舞鶴より更に北部の、峰山や網野へ行くと、丹後ちりめんを織る機械の音がしていたのも、懐かしく耳によみがえって来ました。
丹後ちりめんに、綺麗な絵を描いて頂き極上の一品です。我が宝のように嬉しく思います。
投稿: 里の子 | 2010年3月 1日 (月) 02時07分
里の子 様
。
うれしいうれしいコメント ありがとうございます
そうです
。そうです
。日本国中から「あぁぁぁ~」とため息が聞こえてきそうでした
。本当に残念でしたが、真っ向勝負で戦ってたくさんの感動を届けてくれました
。
本当に 有難うと感謝したいです
。
丹後ちりめん。そうですね
。里の子さんには 地元の誇れる生地ですね
。初めて反物を開けて 描いてみましたが 素晴らしい生地です。ただ地模様が凝っており 絵が浮き出てくれるかどうか 不安でした。思い切って 色を乗せてみました
。
極上の一品と言って頂き 恥ずかしいでしが とっても嬉しいです
。
投稿: ベル | 2010年3月 1日 (月) 15時03分
スケートは素晴らしかったですね。
日ごろのすごい練習があってのことですが
あのような場所で緊張しないのがおかしい・・・
すごいプレッシャーなのに
とにかくすごいです。
ちりめんに描くなんて
すごく難しいと思うのに
さすがベルさんですね。
投稿: タマちゃん | 2010年3月 1日 (月) 17時49分
タマちゃん 様
。
嬉しい嬉しいコメント 有難う御座います
本当に 素晴らしいの一言でした
。実力を十分発揮できた人も ミスを悔やんで涙ぐむ人も 感動を届けてくれました
。あんなに言っていた主人も 「保育園の事務室で観た
。観た
。」といって帰ってきました
。やっぱり気になっていたんですね
。
今日 閉会式が行われ 真央ちゃんがにこやかな笑顔で旗手を勤めていましたね
。もう4年後を見据えて 覚悟したさわやかなお顔でした
。プルシェンコ選手に4回転を教えてもらうという案も 持ち上がっているそうですが、、、
(確証は取れていません) またまた 楽しみな事です
。
そうですね。私も初めはちりめんや地模様の強いものは避けて 白地反物(絹 着物地)や綿ハンカチばかり描いていました。それから 羽二重などのうすもの 麻などのごわごわタッチ などに描くようになって 今回初めてこの生地に描きました。
素材が抜群に良いので 発色がよく 思ったより描きやすかったです
。ただ地模様が強いので 小花などは無理みたいです
。
投稿: ベル | 2010年3月 1日 (月) 22時45分
キムヨナさんは上手すぎですね。金メダル用のプログラムを組んでとか・・・
シーズンが終わると燃焼してしまうのでは・・と心配しています。
真央ちゃんはお雛様に似ていませんか?
いつも仏様か観音様のようなお顔だと思っていましたが、お雛様にそっくり!!
これからも、頑張るでしょうね。
椿は素敵ですよ。とても素敵。
花も葉も素晴らしいです。それにこの生地は描きにくかったでしょう~それなのにすごいです。
投稿: kyumama | 2010年3月 4日 (木) 20時13分
kyumama 様
。
のに お越しいただきありがとうございます
。
うれしいうれしいコメント ありがとうございます
お孫さまご誕生のご準備でお忙しい
ほんとに 真央ちゃんはお雛様に似ています
。っていうか 先日人形の久月本店が製作した真央ちゃんのお雛様
ニュースで見ましたが お雛様が真央ちゃんそっくりでした
。観られましたか?
キムヨナ選手の完璧の演技とは対照的に 高難度のトリプルアクセルを成功した
のに その後のミスで流した真央ちゃんの悔し涙
に将来の期待が高まります
。
kyumamaさん 有難う御座います
。素晴らしいと言って頂き ちょっぴり自信も出てきます
。
と敬遠してきました。ところが 自分で表装をするようになって絹の地模様の素晴らしさも合わせて観賞するようになりました
。色の着いたものも 挑戦しつつあります。まだ裁縫してはいませんが 姿鏡掛けになる予定です
。出来上がりましたら アップしますね
。
今まで 地模様付きは描けませ~ん
お二人のお孫さまがお生まれになったら お忙しいお賑やかな生活が待っていますね
。お身体をお大事にご活躍下さいませ
。
投稿: ベル | 2010年3月 4日 (木) 20時59分