激安プリント☆うれしい出会い・・・ベルの作品 花の手書き絵 パート58
去年5月 ブログ仲間のみなさまに励まされて 不肖私 「還暦記念の花の絵個展」をさせていただきました。1回限り・・との思いが強かったのですが、ご来場頂いた皆様との嬉しい思いを今一度味わいたくて 今年も5月に「第2回 布の絵個展」を決心しました。
今回 場所は去年オープンした久留米市がオーナーの「一番街多目的ギャラリー」です。一番街多目的ギャラリーは、久留米市が力を入れてるまちなか再生事業の一環で 市民活動や市民文化の発表の場として気軽に利用できるように作られたギャラリーで、中心市街地の活性化を図ることを目的とした施設です。このような空間を提供して下さった関係者の皆さまに感謝します。
期間は11日から16日まで。「母の日にかかるのでカーネーションも描こうかな。」と娘に言ったら 「お母さん 母の日は9日よ。」って呆れられました。エェ~ッ・・ そうなの?、、、情けない!。生来のんびり屋の私が 案内状を作らなくっちゃ~と思いたったのは 3月も後半になってから、、。去年お願いした印刷会社も良かったけれど もう少し安いところはないかな?とインターネットで検索してみたら 有りました「超特急・激安プリント.com」 これってものすごく速くて ものすごく安いって事? まゆつばものじゃないかな、、、
試しに 「エイッ。」 問い合わせメールをしてみたら 対応が早い 本当に安い。ビックリしました。2010年の間はお値段が半額なんだそうです。半額は魅力です。さっそく 去年開催したギャラリーのオーナーさんに紹介しました。どなたか ポストカードを作成したい方は超オススメです。会社の名前は プリントネットワーク といいます。これも うれしい出会いですよね。
表の絵は何にしましょう・・・と迷った結果 薔薇の花に決めました。久留米では 4月の久留米つつじまつりに引き続いて 5月はバラフェアーがはじまります。市内のあちこちでも タイアップした催し事が行われます。気分が薔薇の花一色になるのですが、寒さが続く3月ではどうも薔薇を描く気分になれません。その上薔薇を描くのは 超難しい・・・。どうしても 今を盛りに咲いている椿を描いてしまいます。ポストカードの製作依頼が遅れたのは この理由もあります。
それでも ぐずぐずしている訳にもいかず 3点の薔薇を「エイヤッ。」と描きました。どれにしましょう? ピンと裏張りする時間も無く ましてや落款を押せません。陰影の付いた紙を置いて写しました。いい加減ですね。自分でも呆れます。
ハイブリッド・ティ・ローズ (素材 白地紬地)
プレジダン・L・サンゴール (素材 しおぜの帯地)
栄光 (素材 丹後ちりめん バラの地模様入り)
どれにしょうか迷った結果 最後の「栄光}に決めました。名前がすぐに憶えられるからです。主人は「真ん中の あの真っ赤なプレ・・なんとかゴールが良い!」といいましたが。。。皆様から聞かれた時 答えられませんので。。。
お願いしたポストカードが 一昨日出来上がってきました。さっそく2晩かけて 去年来て頂き芳名帳に書き記されたお名前を一枚一枚心を込めて書き写し 花の切手をその方のイメージに合わせて貼りました。全部で二百数十枚 明日はポストに投函して 皆様にお届けします。
バラフェアーが終わったら 薔薇気分も移ろいますので もう1000枚 先日紹介した掛け軸のざくろのポストカードも注文しました。とってもお安いので 大助かりです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さあ 春だ☆いいかげん アップしようよ。。。私・・・ベルの作品 花の手書き絵パート100(2014.03.22)
- 初めての 教室展☆さあ 頑張ろう・・・ベルの作品 花の手書き絵パート99(2013.09.08)
- 個展 終了☆さぁ~次は・・・ベルの作品 花の手書き絵パート98(2013.06.03)
- 一刻一秒を争う☆頑張れ・・・ベルの作品 花の手書き絵パート97(2013.05.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
2回目の素晴らしい「個展」開催
おめでとうございます。
近ければ見に行きたいけれど、残念です!
ご盛会をお祈りいたします。
投稿: watami | 2010年4月13日 (火) 23時41分
watami 様
。
嬉しい嬉しいコメント 有難う御座います
ありがとうございます
。いろんな出来事があって
、色々迷ったりもしたのですが
、止めたら1年間の努力がそこで途切れるような気がして 会場へのキャンセルを思いとどまりました
。
案内状の表書きをしていて 止めなかったことの嬉しさをしみじみ噛みしめました
。去年の個展の時の芳名帳の中には 友人知人の方はもちろんですが全然面識のない方のお名前がびっしり書き込まれていて おひとりおひとり感謝の御礼状を挿し上げるような気持ちで書きました
。有り難い事です
。
一人でも多くの方とのふれあいを 楽しみたいと思います
。
投稿: ベル | 2010年4月14日 (水) 10時20分
「花の絵個展」の開催、おめでとうございます
バラの花、とっても素敵に描いていますね
いつも描くのが早いのには驚いています
私はバラが大好きですが・・・描くのは難しいです
案内状の達筆な事・・・驚きました
ベルさんは何をしても天才ですね。私なんかパソコンをしだしてからは直筆で年賀状を書かなくなってしまいました
切手のお花も可愛いですね
自分で描いた絵も切手にする事ができるそうですよ
でも、これは高くつきますね
投稿: reihana | 2010年4月14日 (水) 12時56分
reihana 様
。
うれしいうれしいコメント ありがとうございます
有難う御座います
。あと 1カ月を切りました
。今年はあと2カ月となったところで いろんな出来事とかさなり 止めざるを得ないかな
・・と考えたこともありましたが、引き続き目標を持って日々過ごないと 虚しくなるのでは
・・と考え 思いとどまりました
。この決心が出来たのはひとえに主人の完全なフォローのおかげです
。
案内状は 自分で思ってた以上に集中して書けたので 早く出来ました
。達筆?・・・恥ずかしいです
。以前は写真のコーナーが小さかったので どんな写真も平気でしたが、2月ごろから急に画像が大きくなり どアップになったりして困っています
。今回は 写す時には気にならなかった宛名の字が覗いているところを パソコン教室で習った「ぼかしの技法」を思い出し 思いだし使ってみました
。まだ 覗いていましたか
、、、。
花の切手は貼っていて とても楽しいです
。手紙を出す時は 手書きと切手にはこだわっています
。今 郵便局では すぐスタンプで済まそうとされますから 油断大敵です
。
投稿: ベル | 2010年4月15日 (木) 00時57分
2回目の個展開催おめでとうございます。
昨年は初めてで戸惑いも有ったと思いますが、今年は自信を持って開催出来ますね。(^^♪
昨年、素晴らしい個展でしたから、今年は更に盛大な個展になるでしょうね。
そして、綺麗なバラの絵など観られて、満足されることでしょうね。(^^♪
投稿: OSADA | 2010年4月15日 (木) 22時17分
OSADA 様
。
嬉しい嬉しいコメント 有難う御座います
ありがとうございます
。まだまだ 自信などはないのですが
去年お会い出来た方々にお会いできるといいなぁ~
と思っています
。又今年来て頂けたら どんなに嬉しいだろう
・・と ワクワクしています
。そして今年初めてお会いできる方はどんな方だろう
・・とも。今はキャンセルしなくて 良かったぁ~という思いです
。
去年一回限りの還暦記念と思っていましたが、来場者の中のおひとりが 「個展をするのなら毎年しないと いけませんよ
。」と 言って下さいました。どうしてか解らなかったのですが 1年経った今 又無償に逢いたくなりました
。そういうものなんでしょうね
。
OSADAさんは 現在輝くたくさんの賞を獲得されて
展覧会もあちこちで開催されていられますね
。毎日の努力にも 頭が下がります
。いつも訪問して すごいなぁ~ と感心する事ばかりです
。
投稿: ベル | 2010年4月15日 (木) 23時59分
2回目の絵の個展を開催されること、おめでとうございます。
すばらしい能力、実力に、ただただ驚くばかりです。羨ましい限りです。
私は、自分では本当に絵を描くと言う事が、全く出来なく、でも描かれた絵を見て感動することが出来ると言う事だけは、持ち合わせているようで、良かったと感謝しております。
こんなに素晴らしい才能を持っておられるベル様に、ブログを通してお知り合いになれたことを感謝しております。
近くでしたら、個展の会場に見に行かせて貰いたいと思いますが、それは適いそうにありません。とても残念です。
遠く離れた京都より、盛会をお祈りしております。
投稿: 里の子 | 2010年4月16日 (金) 22時49分
里の子 様
。
うれしいうれしいコメント ありがとうございます
有難う御座います
。そう言って頂けて 本当に励みになります
。今回も挫けそうになったこともありました
が、止めないで良かったと思う日々です
。
。母達のことを看ながら 焦らず 急がず 自分らしく一日一日を進んで行こうと思います
。
気持ちを高めていけることは 本当に素晴らしいことだと 感じています
里の子さん 今回のポストカードに決めた薔薇の花「栄光」も 丹後ちりめん です
。バラの地模様が大きくてずぅ~と敬遠していましたが、前回の椿を描いた樹木の地模様がとても気に入って しかも描きやすかったので 初めてハサミをいれました
。丹後ちりめん 良いですね
。この手のかかった反物を見ていると 日々努力をしていられる里の子さんを思います
。
投稿: ベル | 2010年4月16日 (金) 23時29分
2回目の個展おめでとうございます。
そして案内状の作成、発送が大変ですよね。
タマちゃんも自分で原稿をつくり
注文するとすごく安いところに頼んでます。
50円の記念切手が少なくて残念です。
花の切手くらいしかないですよね・・・
個展頑張って楽しんでください。
投稿: タマちゃん | 2010年4月18日 (日) 20時14分
タマちゃん 様
。
嬉しい嬉しいコメント 有難う御座います
有難う御座います
。あっという間に 日にちが過ぎていきますね
。でも今回は 出来ないのが当たり前と考え 焦らずゆっくりとこの時間を楽しもうと思っています
。以前は 時間が欲しい
眠るのも勿体ない
と考えていましたが、出来る限りのことをしたら 自分の体も大切にしよう と思うように心がけています
。
そうなんです
。80円切手はおしゃれな作品がいろいろあって
その中から選べますが、50円切手は種類が少ないです
。でも 私の場合はお花の切手があるので 楽しいです
。
投稿: ベル | 2010年4月18日 (日) 20時37分
作品展おめでとうございます♪
今は・・・準備でお忙しい事と思います☆
お近くなら伺いたいですけど・・・・・PCの前から応援させてくださいませ☆
お疲れが出ませんように~♪
ガンバレ~☆
投稿: きゅうママ | 2010年4月21日 (水) 09時40分
きゅうママ 様
。
うれしいうれしいコメント ありがとうございます
ありがとうございます
。今年は 本当は断っていたかも知れない事を思えば
嬉しさで心は満ちています
。作品も展示も欲張らないで 出来る限りでそれ以上の事はのぞむまいと思っています
。
。
きゅうママさんの明るさとバイタリティを 見習いたいっと 思っています
>お近くなら伺いたいですけど・・・・・
。お忙しいきゅうママさんに そう言って頂けるだけでも 励みになります
。頑張ります
。
有難う御座います
投稿: ベル | 2010年4月21日 (水) 17時28分