この夏の出来事 その4☆夏祭りと花火とあーちゃんと・・・ベルの作品 花の手書き絵パート74
久留米の夏といえば 去年も紹介しましたが 土曜夜市と夏祭りと筑後川花火大会です。今年も 孫息子二人と土曜夜市に行って 楽しんできました。来年は中学生になる上の孫の大きい事。私の背丈をはるかに越して 170センチに届こうとしています。足も28センチとか・・。まだ顔は幼さが残るものの 来年は誘ってもついて来てくれるかどうか・・・。今を楽しんでおこう・・と思う。
8月5日の花火にあわせて 山口からお嫁さんと孫娘のあーちゃんが来てくれた。私ににて花火が大好き。筑後川河川敷に娘親子と共に陣取り 18000発の花火に見とれる。今年も十分堪能できました。
翌日は8月10日生まれの夏娘のあーちゃんの誕生祝いを買いに ゆめタウンのトイザらスへ。お望みの ハートキャッチプリキュア!ココロつなげてシプレとコフレ が見つかり大喜び。小さなロボットみたいな仕組みで 「なでなでして。」とか「握手して。」とか可愛い声で甘えてきますので 言うとおりに可愛がると満足して「心の種」を産むぬいぐるみです。私の小さかったころ キューピーちゃんやだっこちゃんで遊んでいたのとは 大きな進歩です。
こんなに 可愛いんですよ↓
それからお昼をすませ おばあちゃんの入院しているリハビリテーション病院へ。大勢でにぎやかにお見舞いしたので おばあちゃんもニコニコ顔で「大きゅうなった。大きゅうなった。」と大喜び。
次の日は 福岡県青少年科学館 に連れていったら お嫁さんとあーちゃんの喜ぶ事。ここは 科学する心を育む展示物や宇宙地球をテーマに興味深い実験などが用意されてある建物で プラネタリウムも有名なところ。毎年行っている2人の孫息子と私の接待役は 嬉しい悲鳴でした。こんなに喜んでくれるんだったら 又今度こようね。
お昼に娘の家で そうめん流し を用意して貰いキャキャはしゃぎながら食べていた時 主人から電話がかかり おばあちゃんが病院内のトイレで転倒して骨折したとの事。その後見送りも娘に頼み 迎えに来た主人と共にあわただしく病院に向かった私なのでした。
今日の花の絵。
今まで溜めていた花の絵を 小さな額 に閉じ込めて今年の個展に脇役として発表しました。
芍薬の花 (ちりめん生地 絹100%)
ガーベラの花 (羽二重 絹100%)
クレオメの花 (白のハンカチ 綿100%)
サイネリアの花 (紬生地 絹100%)
デュランタの花 (白のハンカチ 綿100%)
ビナンカズラの実 (白のハンカチ 綿100%)
2つのブログランキング 登録してます。どうぞ よろしくお願いします。
| 固定リンク
« この夏の出来事 その3☆新旧交代 快適です。・・・ベルの作品 花の手書き絵パート73 | トップページ | この夏の出来事 その5☆お盆とチョコとさーちゃんと・・・ベルの作品 花の手書き絵パート75 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さあ 春だ☆いいかげん アップしようよ。。。私・・・ベルの作品 花の手書き絵パート100(2014.03.22)
- 初めての 教室展☆さあ 頑張ろう・・・ベルの作品 花の手書き絵パート99(2013.09.08)
- 個展 終了☆さぁ~次は・・・ベルの作品 花の手書き絵パート98(2013.06.03)
- 一刻一秒を争う☆頑張れ・・・ベルの作品 花の手書き絵パート97(2013.05.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おばあさまは大変でしたね さぞ驚かれたことでしょうね・・・安心してお世話していただいてる病院で骨折とは・・・・
リハビリが順調にすすまれますように
お孫さんとの夏休みは楽しまれてよかったですね
うちの息子は成人して180ありますが・・・小学校の頃は・・・
6年生で170センチですか
頼もしいですね
絵を額に入れると一段と素敵ですね
どれも飾ってみたいです
玄関には・・・・ビナンカズラの実・・・
投稿: スイトピー | 2010年9月10日 (金) 19時32分
お孫さんたちの成長楽しみですね!
花の絵素晴らしいで~す。
筑後川の花火思い出せませんので、
見に行ったことは無いようです。
おばあさん大変ですね!
早い回復をお祈りいたします。
投稿: watami | 2010年9月10日 (金) 20時32分
スイトピー 様
。
うれしいうれしいコメント ありがとうございます
そうなんです
。リハビリ病院も もう卒業かな・・と思われるように回復してからの骨折。。。
ビックリしました。返って 回復期の転倒骨折事故は 多いそうです。自信もついてきて油断するのでしょう、、、
。
それでも 肺炎や手術を乗り越え 又リハビリテーション病院に昨日 転院いたしました。内科のほうは大丈夫ですので 足に元気が戻れば・・・と思っています。
額に入れたら・・・ありがとうございます
。この分は以前から 描きためていた分です
。額縁屋さんに頼んだら 大きな大きな額になって帰ってきますので 私が小さな額を選び閉じ込めました。全部で30点ほどありました。小さな額だと気軽にかけたり置いたり出来ますから 便利と考えました
。
ビナンカズラの実・・・ありがとうございます
。元勤めていた会社の事務局の女の子から気に入ってもらい お嫁にいきました
。
投稿: ベル | 2010年9月10日 (金) 23時34分
watami 様
。
嬉しい嬉しいコメント 有難う御座います
孫の成長
・・・お互いに じじばばになったら それが一番の楽しみですね
。
花の絵 褒めて頂き嬉しいです
。
・・・毎年恒例で今年で351回になります。18000発も揚がる大きな花火大会なんですよ。数年いらしたのに記憶にないなんて 不思議ですね
。
筑後川花火大会
はい。お陰様で昨日 手術の経過もよくリハビリ病院に戻りました
。ただ 長期間の寝た切りで右足に力が戻りません
。少しでも回復してくれるのを 望むばかりです
。
投稿: ベル | 2010年9月10日 (金) 23時46分
お孫さんたちと、楽しい夏の思い出が出来よかったですね。
おばあちゃん、又お気の毒ですね。
ベルさんもビックリされたことでしょう。
安心できる病院の中での骨折、本当に残念ですね。でも意外とよくあることのようです。
小さな子供でも、複数の大人が見ている時でさえも、あっという瞬間をついて怪我する時があります。
本当にどんな条件であれ、これなら安心と、気をぬける時がないように思います。
おばあちゃん本人が一番つらいと思いますが、ベルさんも、どうぞお体に気をつけて、お疲れが出ませんように。
額に入った花の絵、どれも素敵ですね。
私は、芍薬とガーベラしか、花の名前さえ知りませんでした。
ビナンカズラの実が特に心に焼きつきました。
投稿: 里の子 | 2010年9月11日 (土) 13時35分
里の子 様
。
うれしいうれしいコメント ありがとうございます
ほんと 電話受けた時ビックリしました
。が、おばあちゃんがナースコールを押さないで 一人でトイレに行ってしまった・・・とか。何回も押すよう注意していたのですが、、、
。
でも 先日またリハビリ病院に戻りました
。総合病院の手術棟で1カ月 手術後の回復と点滴に頑張りました。私も毎日昼と夕方出かけて行って 食事介助を頑張りました。お陰で1割と食べれなかったドロドロ食も6割7割とすすむようになりました
。
溜めていた絵を 小さな額に入れました
。手軽に飾って貰えるようで 大半が手元から離れました
。
・・・有難う御座います
。秋が近まったからかもしれませんが、実物が評判いいようです
。
ビナンカズラの実
投稿: ベル | 2010年9月11日 (土) 23時52分
お年寄りには思いもよらぬ事が起きるのですね。
親はもう4人とも送りましたが、今は子供達に
心配される年になりました。2人暮らしは歳の事を言っている暇は有りません。
どっぷり甘えの中に居る連れ合いを、よたよたと
支える日々です。 ビナんカズラお気に入り~
投稿: 侘び助 | 2010年9月12日 (日) 15時54分
侘び助 様
。
うれしうれしいコメント ありがとうございます
そうですね~
。親を心配していたら・・私たち夫婦も子供たちから心配される身に~
。
。
ご主人のお身体も心配ですね~。
侘び助さんに 精一杯甘えられるご主人は 幸せ者ですね。その分 侘び助さんが 我慢されている様子、、、。いろんな趣味で発散されて お元気でいてください
ビナンカズラの実・・・お気に入り 有難う御座います
。嬉しいです
。
投稿: ベル | 2010年9月12日 (日) 22時37分
夏もいよいよ終わりですかしら・・・
さすがに、このところの風は
ひんやりしていて秋の気配がしています。
今年は、花火を見なかったわ!
花火好きなのに・・
孫と一緒にした線香花火だけでした。
18000発の花火は
さぞや見応えがあることでしょうね。
おばあちゃんとの楽しい夏休みの
思い出をたくさん心に納めて
新学期を迎えたことでしょうね。
お花の絵も
額に入れてあげると
凛としてみえますね。
投稿: くぅくぅの母 | 2010年9月13日 (月) 20時11分
くぅくぅの母 様
。
うれしいうれしいコメント ありがとうございます
そうですね
。随分涼しくなりました
。今日は1日クーラーを入れないで 過ごせました。高原の風みたいで 気持ち良いです
。
花火
・・・そうです。久留米の花火は 豪勢なんですよ
。以前は 水天宮奉納花火として 対岸から4基同時発揚でしたが、明石の花火大会事故以来惨事を回避して 2か所に分かれて発揚するようになりました。豪華さは減りましたが いろんな処から観れるようになり 混まなくなりました
。
夏はいろんな行事がありますから 忙しさも楽しみも倍増です
。来てくれる時が華と思って 精一杯もてなしをして楽しんでます
。
凛として・・・有難う御座います
。小さい額に閉じ込めて 飾り易くしました
。
投稿: ベル | 2010年9月13日 (月) 22時17分
やっと 秋らしい いい季節になりましたね ♪

今年の夏はいつもよりかなり厳しい暑さだったので 体調を整えなくてはいけませんね
ベルさんや くぅくぅの母さんのブログにお邪魔させていただくと 楽しくて 優しくなれて 疲れも癒されます・・・
ありがとうございます
お互い(すみません先輩に・・)体に気をつけましょうね
ちょっと・・・お便りしたくて・・・
投稿: スイトピー | 2010年9月16日 (木) 09時59分
スイトピー 様
。
うれしいうれしいコメント ありがとうございます
ほんと 爽やかな高原に居るような風が入ってきます
。この夏が ひどく暑かったせいかこの気持ち良さが 有り難くて 有り難くて・・・
。
。
うっとりと 朝の目覚めを迎えている今日この頃です
が
、寒さにも備えてないと 大変ですので油断なく過ごしましょうね
。
私の方こそ 毎日楽しみに訪問させていただいては 癒されて刺激も受けて優しい気持ちで帰ってこれます
。有難う御座います
。
投稿: ベル | 2010年9月16日 (木) 23時17分