頑張ったで賞☆私もはしゃいだ1日・・・ベルの作品 花の手書き絵パート82
運動会での応援団長の大役を無事勤め 子供会のTボール大会ではキャプテンとして下級生の面倒をよく観て スイミングスクールで11歳の部で1位に輝いた上の孫息子と 運動会では応援合戦で1位となり スイミングスクールで2階級躍進賞と皆勤賞のダブル受賞をした下の孫息子を 「よく頑張ったね。」との気持ちをこめて かねてから行きたがっていた熊本の「グリーンランド」へ行こうと誘った。
「とっても 喜んでいる。」との長女からの連絡が入った。でも一番喜んでいるのは ジェットコースターなどのアトラクションが 大大大好きの娘だろう・・・。下の息子の小学校入学を機に去年からパートを始めて頑張っている娘も この「頑張ったで賞」を受け取って貰いたいと思っている。そして私も ちゃっかり楽しもうと考えている。
小さい頃 乗り物酔いがひどかった私は ブランコみたいな遊具でも酔ってしまってフラフラだった。小学5年生の時 だざいふえん(大宰府天満宮内にある 小さな遊園地)で小さなジェットコースターに乗ってしまって 後で凄く後悔した記憶が残っている。その時決心したのは 「もう絶対 ジェットコースターには乗らない!」という事だった。
あれから 40年後ジェットコースター好きの娘に誘われ 少しずつ馴れて楽しくなってきた。今回は全員フリーパスにしていろんな乗り物に挑戦したいと思った。「グリーンランド」は89機種のアトラクションがあり 数の多さでは日本一。国内最大級の大観覧車(高さ105メートル)や絶叫系の大型ジェットコースターが10機種揃っている点でも 日本一である。
さっそく娘は 吊り下げ式の「NIO(仁王)」や 九州最長の「GAO(ガオー)」「ウルトラツイスター・メガトン」「ジャイロストーム」「スーパーバイキング」に何度も挑戦している。私たち3人は 怖くて乗れないが その他の機種は頑張って乗れた。
「NIO」
「GAO」
「スーパーバイキング}
「スプラッシュ」
「急流滑り」
「ドラゴンリバー」
その他 ゴーカートやブラックホールコースター バルーンタワー スカイジェット スーパースライダーなど たくさんたくさん遊びまくり 朝の9時半から遊びはじめたのに夕方閉門時間5時半まで・・・。ビックリです。特に気に入って 何度も何度も何度も遊んだのはこの2つ・・・
「アーチェリ」
「バズーカ砲」
フリーパスで 何度も遊べてハマったようです。ほらね。
私も ハマりました。すぱっと飛んでいく矢が なんとも快感です。また行こうね。
今日の絵はこれです。
秋海棠の花 ( シルクのハンカチ )
伊勢海老の絵 ( 麻のハンカチ ) お正月の屠蘇器の上にかぶせます。
ブログランキング参加中です。今日もクリッククリックおたの申します。


にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さあ 春だ☆いいかげん アップしようよ。。。私・・・ベルの作品 花の手書き絵パート100(2014.03.22)
- 初めての 教室展☆さあ 頑張ろう・・・ベルの作品 花の手書き絵パート99(2013.09.08)
- 個展 終了☆さぁ~次は・・・ベルの作品 花の手書き絵パート98(2013.06.03)
- 一刻一秒を争う☆頑張れ・・・ベルの作品 花の手書き絵パート97(2013.05.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ベルさんもとても楽しそうでしたね。
長い時間、お孫さんたちに囲まれて、時の経つのも解らないくらいだっただろうと想像します。
でも、ベルさんも今まで3人の子供さんを立派に育てられ、そしてお孫さんにも恵まれ、その成長を見守り、応援し、絶えず注がれた愛情に対するご褒美を授けて下さったのだと思います。
おせち料理にかぶせられるという、ハンカチの絵、お正月にぴったりのいい絵ですね。
投稿: 里の子 | 2010年12月10日 (金) 21時45分
なかなか素晴らしいお孫さん達ですね!
将来が楽しみですね。
グリーランドでは、いろいろなものに挑戦され
楽しかったでしょう。
いよいよ寒さが厳しくなりますが、お身体には
気をつけて!
久留米の友人から、杷木の柿が送られてきました、久しぶりに美味しい柿をご馳走になりました!
投稿: watami | 2010年12月10日 (金) 21時58分
里の子 様
。
うれしいうれしいコメント ありがとうございます
そうなんですよ
。11月でも事の外暖かい日に一日中娘や孫たちと遊べて 私がご褒美を貰ったみたいでした
。春に骨折した左足のむくみも9月から始めた水中歩行やスイミングのお陰でよくなり 数日前から靴を履けるようになりましたので一緒に動け回ることができました
。それにしても8時間とは・・・自分でもびっくりです
。
ハンカチの絵・・・褒めて頂き 恐縮です
。伊勢海老は 何度か描いているのですが 何度描いても難しいです
。秋海棠は 初めて描きました。花弁が変っているので難しいです
。雰囲気でていますか?
投稿: ベル | 2010年12月12日 (日) 02時09分
watami 様
。
嬉しい嬉しいコメント 有難う御座います
寒くなりましたね
。この日は小春日よりに恵まれ いろんな乗り物に乗れて良かったです
。それでもはまったのが アーチェリーとバズーカ砲なんて いかにも男の子たちですね
。またしたいと 言っています
。何十回もしたんですよ(笑)。
えぇ 杷木は柿の名産地ですね
。美味しかったでしょう
。私も 昨日朝倉の3連水車を観に行った時杷木町に寄って柿を買いました
。ビタミンCたっぷりで風邪をひかないといわれていますね
。
watamiさんも お身体に気をつけて お元気に取材旅行をお楽しみください
。
投稿: ベル | 2010年12月12日 (日) 02時25分