« 2012年7月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年9月

初心に帰って☆1日1日を大切に・・・ベルの作品 花の手書き絵パート92

暑さ寒さも彼岸まで・・・この季節になるとこの言葉が すぐに頭に浮かんできます。この間まで暑くてたまらなかった日々は 却って懐かしい気になってくるから不思議です。庭の片隅でしっかり彼岸花も顔を出しはじめました。

6月に圧迫骨折で入院したおばあちゃんの食事介護で病院に毎日通い2か月後にリハビリ病院に転院 毎週月曜日の手書き絵の教室を開催するため下絵と見本を描き 実家の母を時々見舞い あっという間に9月の声を聞くことに。。。

夏休みは遠方からお嫁さんや娘 孫たちも来てくれ 嬉しい楽しい賑やかな日々も過ごせたし花火大会もみんな揃って眺められたのですが、とうとうそういう出来事もブログにアップ出来ず。6日からは 以前より増して動けなくなったおばあちゃんを家で介護する事に決めたのですが、何回も何回も排尿の訴えをするおばあちゃんのお世話で主人も私もクタクタになっているのが現状です。

そしてブログの更新もますますご無沙汰に・・・毎日のようにのぞいて下さっているお方に申し訳なくて 申し訳なくて。。。却って遭わせる顔がなくて 忙しさを口実に逃げていました。本当にすみません。

感じた事や感動した事をすぐに記事にしないと忘れてしまったり感性が鈍くなったりしてしまっている事を痛感しています。もっともっと 日々を大切にして過ごしていかねば・・・と反省しています。

取り急ぎ 今年3月3日のブログで取り上げた「今年も 柘榴を☆どうなるでしょう」の出来上がり作品をアップさせて頂きます。それと今年の個展のこだわり掛け軸も一緒にアップしてみたいと思います。

柘榴の掛け軸・・・こうなりました。

Photo

今年のこだわり掛け軸は 古典風な柄を避け 大島紬など着物地で仕上げたところです。全部で4本作りました。掛け軸作成は ほんとに奥が深くて難しいです。

Photo_2

向日葵の掛け軸

Photo_3

赤とんぼと蓮の実の掛け軸

Photo_4

鶏頭の掛け軸

2

竜胆の掛け軸

2つのブログランキングに参加しています。皆様の応援を どうぞよろしくお願いします。


人気ブログランキングへ にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年11月 »