« いろいろあった去年☆今年は・・・ベル家の玄関お飾り パート5 | トップページ | 続2分の1成人式☆またまた成長したね・・・ベルの作品 花の手書き絵パート94 »

やったね!☆ホワイト王子の快挙・・・ベルの孫の作品 パート3

いつもはマラソンや水泳で大活躍の長女の2番目の息子 小学4年のホワイト王子が版画で県の特選に選ばれました。お正月明けの6日まで市美術館で開催されていると聞いて 主人と2人で出かけてきました。市の美術館のある大堀公園は市民の憩いの場でもあり 周囲2キロのマラソンコースやサイクリングコースも綺麗に整備され たくさんの人が走ったり歩いたりしていてとてもいい雰囲気でした。日ごろから運動している主人は羨ましがる事しきりでした。美術館では 小学生とはいえ沢山の力作に圧倒された1日でした。

1週間後 我が街の美術館でも 特選と入選の作品の発表が行われ 娘とホワイト王子と一緒に行ってきました。この作品展には2年前 6年生だったお兄ちゃんも入選して飾られた展示会です。それも見に行った2日後に私が転倒骨折して3カ月以上の入院を余儀なくされた事があったので 発表はまだでした。お兄ちゃんの作品もここで一緒に発表したいと思います。

お兄ちゃんの作品

Photo

ホワイト王子の作品

Photo_2

最近は版画に色もついていて 時代を感じました。

展示されている石橋美術館

025

美術館前のペリカンプール

026

12日からは 美術館でいつもの常設展に加え 若冲の特別展も始まりました。又 見にこなくては・・・。

ブログランキングに参加しています。見たよっのポチをお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ

|

« いろいろあった去年☆今年は・・・ベル家の玄関お飾り パート5 | トップページ | 続2分の1成人式☆またまた成長したね・・・ベルの作品 花の手書き絵パート94 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ご無沙汰しています。
本年もよろしくお願いいたします。
お孫さんの版画入選おめでとうございます、
素晴らしい才能、大事に育てたいですね。
お孫さん・お婆さんのご活躍をお祈りします。

投稿: watami | 2013年1月20日 (日) 19時28分

すごーい(拍手)
おめでとうございます。
やっぱりお孫さんたちは
ベルさんの絵心DNAを受け継いでらっしゃいますね。
お二人とも力強く表情が豊かな
素敵な版画ですね。

若冲・・いいですよね。
数年前に京都の相国寺で
『動植綵絵』展があって行ったのですが
それはそれは見事でしたよ。
若冲・・ぜひ行ってくださいね。


投稿: くぅくぅの母 | 2013年1月20日 (日) 20時34分

お孫さんの版画入選おめでとうございます。
力強い作品ですね。

皆さん、ベルさんの才能を受け継いでおられるのですね。皆さんいろんな才能をお持ちで、次々とその才能が花開き、嬉しいことですね。羨ましいです。

これからもベルさんをはじめ、皆さんの若いエネルギーの花をまた見せて下さいね。楽しみにしております。

投稿: 里の子 | 2013年1月21日 (月) 21時38分

watami 様
嬉しい嬉しいコメント 有り難うございます。

こちらこそ 今年もどうぞよろしくお願い致します。

watamiさんのブログはいつも拝見しているのですが いつも読み逃げばかりで申し訳なく思っております。でも私が到底行けそうもない珍しいところばかり行ってらして ブログにアップしていられるので 本当に羨ましく又楽しく拝見させて頂いております。いつも有り難うございます。

有り難うございます。子供が書道とか絵画で受賞しても あまり騒ぐ事がなかったと記憶していますが 孫の事になると話は別。祖父祖母が大騒ぎして褒めてあげたいといつも思って行動しています。今回も福岡会場 久留米会場と足を運び写真を撮って額に入れ 飾っております。

そういうふれあいを大事にしていきたい・・・と念じています。

投稿: ベル | 2013年1月30日 (水) 14時10分

くぅくぅの母 様
うれしいうれしいコメント ありがとうございます。

有り難うございます。新春からうれしい便りでした。私たちじいちゃんばあちゃんは ことさら大騒ぎしております。体の基本となる体育関係も嬉しいのですが 絵画や感想文などの受賞はことさら嬉しさがこみあげてまいります。

振り返ってみますと 私の子供のころ両親とも親とは早くに死に分かれ 祖父母の存在を知らずに育ちました。親は仕事や農業で大忙しの時代でしたので 励ましたり褒めてくれる人はだれもいませんでした。当時そういう存在の人が一人でもいたら もっと私は頑張っていたのでは・・と時々思います。

ですので 少しでも孫たちのためにそういう存在になれたらいいなぁ~と思っております。

若冲展・・・見にいきました。とっても良かったです。また2月9日から第2部雪舟 等伯 宗達展があります。ぜひ見たいと思っています。

投稿: ベル | 2013年1月30日 (水) 14時29分

里の子 様
うれしいうれしいコメント ありがとうございます。

ありがとうございます。うれしくて福岡会場まで1日かけて見にいきました。ここでは 特選の受賞作品だけが飾られていて 子供たちの力作が勢ぞろいして圧倒されました。子供の発想って凄いものがありますね。

版画というので まっ黒な墨だけの色彩と思っていたのですが 孫の作品は鮮やかな色彩に彩られていたので 正直見つけられずに焦りました。何度も何度も色絵具を重ねて 刷り直したそうです。
指導者の先生のアドバイスが良かったのでしょう。力強い作品に仕上がっていました。

そういう感性を大事にしていきたいと思っています。

投稿: ベル | 2013年1月30日 (水) 14時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やったね!☆ホワイト王子の快挙・・・ベルの孫の作品 パート3:

« いろいろあった去年☆今年は・・・ベル家の玄関お飾り パート5 | トップページ | 続2分の1成人式☆またまた成長したね・・・ベルの作品 花の手書き絵パート94 »